バックナンバー 2023年秋季号

2023年秋季号 NO.272
〈MICROSCOPIC&MACROSCOPIC
  文語と口語の混用を考える 堀江 良子
〈30首詠〉    堀江良子
〈15首詠〉    赤石美穂・佐藤真理子
〈山下和夫の歌〉 1983年『埴』3月号より 
〈作品Ⅰ㋑〉 小原起久子・宮澤 燁
       森 たま江・ほか
〈作品Ⅰ㋺〉 相良 峻・石井恵美子・
       今井五郎・ほか
〈作品Ⅰ㋩〉 天田勝元・伊藤由美子・
       大場ヤス子・ほか
ONE MORE ROOM 小原起久子
   山下和夫著 『現代短歌作品解析Ⅲ』より
    36【対象の人間化・全体喩】
〈まほろば集〉反町光子・今井洋一
〈作品Ⅱ〉  今井洋一・小曾根昌子・ほか
〈会友〉   板垣志津子・井出尭之・
       川西富佐子・ほか
〈題詠〉 植物
       石井恵美子・今井五郎・大場ヤス子
       小曾根昌子・坪井 功・萩原教子
短歌の作り方覚書  21
       短歌を創るうえで大切なこと
               堀江良子
ESSAY    塞の神を訪ねて 萩原教子
玉葉和歌集(抄)22      時緒翔子
『炎の女たち』古代篇(46) 山下和夫著
春季号作品評 
 作品Ⅰ評         相良 峻
 15首詠・まほろば集評  石川ひろ 
 作品Ⅱ・題詠評      元井弘幸
ばうんど
編集後記
表紙絵 山下和夫


会員作品(抄)
 ふりがなは作者による。原文はルビ形式。
【30首詠】
いつの間にひぐらしの声かき消えて風渡る森に
秋は来ている   堀江良子
身の内のどこかに絶えず落花する
金木犀の香りは重き  同
【15首詠】
ドーハより勝利の歓喜届きたり空高き
今朝の侍ブルー   赤石美穂
終日をテレビのリモコン抱えつつ張りなき皮の
蜜柑を食す       同
茶会への準備をしつつ耳澄ます夜のニュースの
感染者数      佐藤真理子
コロナ下の移動手段を迷いきて乗りし「あさま」の
シートは赤色      同
山下和夫の歌 1983年『埴』3月号30首詠
ゆめならず より 10首〈Ⅲ〉
隈照りていま天心に来たる雲撃たば
かの世の百花雫れん  山下和夫
杞(き)の憂(うれい)まこととなりて如月の
天のはてより原子炉落つる 同         
【作品Ⅰ㋑】
戦死者の墓の前より咲き続き彼岸まで
赤い彼岸花      小原起久子
豆腐屋の笛の音近づく坂の道 過去世未来を
照らす夕焼け     宮澤 燁
さよならもありがとうもなき別れただ握りたる
君の手のやさし    森たま江 
額縁に納まりきらぬ絵のような過去のみわれの
記憶に残る      牧口靜江
菜の花の中洲に満ちて水もほとりのわれも
黄昏まみれ      宮崎 弘
向かい風が吹きつけてくるスニーカーは赤と決めて
前へ進むべし     江原幸子
満開となる白梅の花びら散らせば目白も吾も
絵の中        佐藤和子
朝日受け休耕田の水溜り山あり谷あり
ジオラマのごと    石川ひろ
爆撃のニュース遠ざけ橋のうえ 落した石に
魚逃げまどう     元井弘幸
【作品Ⅰ㋺】
大風にゆさりゆっさり揺るる樹の千の葉老いの
日常揺さぶる     相良 峻
春淡し同じ話を繰り返し近所をめぐる
父との散歩      石井恵美子
ぐっすりと眠れる老いのしあわせを包(くる)める布団を
縁側に干す      今井五郎
【作品Ⅰ㋩】
海の水押し分け赤き尾を引きて日輪は今生まれいでたり 
           天田勝元
「今度は何日」「六連休なの御免なさい」声落して言う
パートの介護師    伊藤由美子
首の鈴すずしく鳴らし放牧の牛の群れ通る
スイスの街中     大場ヤス子
幻のごとく消えたり春の雪斯くありたしや
わが終の時      菊池悦子
孫よりのずっしり重きプレゼント新妻(つま)の選びし
「フットマッサージ機」﨑田ユミ
まぼろしか一月の居間に蝶のゐて放てば空の
奥処(おくか)に消えぬ 佐藤香林
花吹雪その一言が出てこない花びら一枚
つかまえながら    清水静子
病棟の数多看護師の荒荒しき言葉遣いに淋しさ覚ゆ 
           坪井 功
好物のあんこ玉供える献杯は亡き義父
百歳の誕生日     萩原教子
棕櫚を吹く風の音階「悲しめるもののために」
五月奏でる      藤巻みや子
庭壁にこんもり連なる菊の花ひかり途絶えて黄の色を消す
           茂木惠二
【まほろば集】10首
畑中のソーラーパネル向き揃い南南東の神社鎮もる
           反町光子
しなやかな猫とならぬかこの背中針のたまり場
僅かも反れぬ     今井洋一
【作品Ⅱ】
何度もの夜のいばりに起きるのは生きている 
確認と君は言う    今井洋一
遠き日となりし米とぐ外井戸のこも巻くポンプの
水ぬくかりき     小曾根昌子
【会友】
もつとゆつくり休んでいけば!フェンスに黒き
ネクタイの小さな紳士 板垣志津子
乱雑に剪られし怒りか矢の如く勢いを増す
梅の徒長枝      井出尭之
結婚の記念日に買うアマリリス咲く向き違えど根は
一緒になり      川西富佐子
先入の土地改良は至難の業智恵と努力で街を潤す
           土屋明美
カーテンを開ければ月が顔を出し明日の天気を
約する如し      中山幸枝
つかれては横になる生き様を脱皮しようと履く
赤き靴        西村英子
おのが子とカバンは同質なるらしい「置き忘れた」と
男親言う       牧野八重子 
【題詠】植物 3首
一人子に名付けし「一樹」風にそよぎ何時やら二人の
父になりしよ     石井恵美子
利根川を見下ろす伊香保のつつじヶ丘短歌(うた)
詠むときのわたしの居場所 今井五郎
そら豆の芽の出て葉が出て冬こして天に向くさや
房総の幸       大場ヤス子
下校時の道に摘みしかひと握り土筆差し出す
「ただいま」の声   小曾根昌子
雑草(あらくさ)はほんに生い茂り手につかず思い巡らせ
呆然とする      坪井  功
おでん鍋の昭和の花柄しまい置くあの人この人
笑顔も湯気も     萩原教子